「受け取る」ってこういうことさ。
長い間「受け取る」ということが、よくわからなかった。 お金も、豊かさも、幸せも「受け取る」ことでたくさん手に入れることができる。そんな言葉を聞いては、「受け取るって大事だなぁ」と思っていたけど・・。 しょーじき、…
長い間「受け取る」ということが、よくわからなかった。 お金も、豊かさも、幸せも「受け取る」ことでたくさん手に入れることができる。そんな言葉を聞いては、「受け取るって大事だなぁ」と思っていたけど・・。 しょーじき、…
自分に「自信をもとう!」と思っていても、ついつい「下手だなぁ」とか「上手くいかないなぁ」と思うことがある。 最近のボクでいうと、ここ数日のブログを見かえてしてみて、「文章下手だなぁ」とつい思ってしまう。 「自分か…
「だれに・なにを」伝えたいのか。 このことを考えるのがとても大事なんだと、最近しみじみとわかってきました。 というのも、最近のボクは「読者」を意識してブログをかくというよりかは、自分が気づいたこと・伝えた…
なんと!今日でブログを毎日書きはじめて『300日』になります! そろそろ1年が経とうとしているんですねー(すごーい!) ブログをはじめた頃は、「100日めざして頑張るぞー」とか「続けることが大事だ!」とか強く…
「正解なんてないよな」 さいきん、よくそう思うのです。 デザインであっても、 マーケティングであっても、 人生であっても。 「これだ!」 という正解はなく。 やっていると、 「お、これ…
娘たちよ。 (今日は異例の、ボクの娘たちに向けたメッセージです) 娘たちよ。 もう少しパパに考える時間をおくれ。 パパはもっと、仕事のこととか、引っ越したばかりの家具をどう整理するかとか、自分の内面と向き合うだと…
「なにをするか」 当たり前のことだが、「なにをするか」は自分自身がきめている。 デザインの勉強をすることも。 『副業』することも。 ブログを毎日書くことも。 すべては、ボクが決めて。ボクが「やってる」…
ここ数日、クラウドソーシングをテーマにいくつか記事をUPして。 「あぁ、ボクは出し惜しみしてたなぁ」と感じております。 情報の出し惜しみ。 ノウハウの出し惜しみ。 伝えることの出し惜しみ。 「もっとまとまって…
急に思いたったことなんですが、 インプットの量を減らそうと思っています。 いままで情報のインプットは、SNS・ブログ・テレビ・ポッドキャストと、まーいろんなところから受け取っていましたが、 この情報たちを、少し減…
街を歩いていたら、一輪のたんぽぽに出会った。 綿がふわふわで、強い風がやってきたらパーッと飛散っちゃいそうな、そんなたんぽぽだった。 「このたんぽぽ、娘ちゃんにあげたいなぁ」ボクはそう思った。 2歳半…
「なにかを続けたい」と思ったとき。 続けることをジャマする要素っていっぱいある。 自分の機嫌だったり、 単純に忙しかったり、 忘れてしまったり、 つい最近まで「やろう!」と決めていたのに、なにかしら原因が…
なにごとも『ほどよい』がいいよなぁ。 『ほどよい』って人それぞれ。 あっっついお風呂が好きな人もいれば、 ぬるめのお風呂に長く浸かるのが好きな人もいる。 『ほどよい』は、その人の個性を現しているんだ。 …