3ヶ月の育休をふり返って。
今週で「育休」も終わってしまうので、 今日は時間をつくって、『育休の振り返り』をしました。 お気に入りの公園で。 気温は高かったけど、風が涼しくて気持ちよかった! さて、5月から始まった、ボクの『…
今週で「育休」も終わってしまうので、 今日は時間をつくって、『育休の振り返り』をしました。 お気に入りの公園で。 気温は高かったけど、風が涼しくて気持ちよかった! さて、5月から始まった、ボクの『…
「感謝をしよう」と言われると、 つい『相手』に向けてのものだと思ってしまう。 周りにいる人達に、感謝をしよう。 恵まれている環境に、感謝をしよう。 地球に、感謝をしよう。 自分のまわりにある、人・…
あまりにも天気がいいものだから、 今日は2歳の娘をつれて散歩に出かけました。 風は冷たいが、 陽が当たっているところはあったかい。 娘も影に入ると、 「さむいー!」と言ってテクテク走り出し、 陽が当たるところ…
実は、次女が産まれてから、 嫁さんの実家で生活をしています。 里帰り出産なのです。 2歳の娘を連れて、 毎日バタバタさせちゃっているのですが、 嫁さんのご両親は、 ニコニコと受け入れてくれています。 …
明日から2020年です。 2020年はどんな年になるだろう。 きたる新しい年に、こころ躍ります。 さて、せっかくの12月31日を過ごしているのだから、 今日はボクから提案です。 今日は「今年に…
『不安』と『感謝』は、同時に味わうことができないらしい。 「あぁどうしよう」と思いながら、「この世界は素晴らしいよな」とは思えないのである。 これは人間のこころの仕組みらしい。 どうあがいたってこの仕組は変え…
それ『当たり前』じゃないぞ。 ボクたちデザイナーは、当たり前のようにPhotoshopを使ってデザインを作っています。 写真を加工したり、テキストの装飾をしたり、要素を大きくしたり小さくしたり、今の時代『Phot…
「あ!バラだー!キレー」「あ!ワンワンだ!カワイー」 2歳になるうちの子は、保育園に行く道中も、色んなものを発見して、色んなものに感動している。 確実にパパより「幸せセンサー」の感度が高い。 パパは、近所に咲いているバラ…