「人生のゴール」とは?
「人生のゴール」について考えています。 生物にとっての「人生のゴール」は、『死』であることは間違いないと思うのです。生まれて死ぬ。とてもシンプル。 だけど、僕たち人間は、人生に『意味』をもたせようとします。 …
「人生のゴール」について考えています。 生物にとっての「人生のゴール」は、『死』であることは間違いないと思うのです。生まれて死ぬ。とてもシンプル。 だけど、僕たち人間は、人生に『意味』をもたせようとします。 …
長い間「受け取る」ということが、よくわからなかった。 お金も、豊かさも、幸せも「受け取る」ことでたくさん手に入れることができる。そんな言葉を聞いては、「受け取るって大事だなぁ」と思っていたけど・・。 しょーじき、…
幸せの覚悟とは、 利益とか、 売り上げとか、 これからのこととか、 夢とか、 目標とか、 未来に希望をたくすのではなく、 『今』を幸せに生きよう!と決めること。 辛いときでも、「今」をどれだけ…
ここ数日、体調を崩していたんですけど、 一緒に「こころの調子」も崩しておりましたのです。 なにか悲しい出来事があったわけではないんですけど、 なんかこう、どよーんと。暗い気持ちに。 いろんなことへの意欲がなくなっ…
幸せを感じるためには『こころの余裕』が必要だ。 楽しいことに夢中になっているときは、意外と「幸せだなぁ」と感じていないもの。そのことに夢中すぎて、「幸せ」を感じているヒマがないのだ。 だから、日々「幸せだなぁ」と…
今日は会社の方たちとランチに行ってきました。 新宿、小田急百貨へ。 豪華にフレンチ。 しかも会社からのおごりで! サイコーにおいしかったー たくさん話すこともできて楽しかったー オフィスへ…
厳しさを知っているから『やさしさ』に気づく。 上手を知ってるから『下手』に気づく。 不幸を知ってるから『幸せ』を感じられる。 この世界は、『比べる』ものがあって初めて価値観がうまれる。 もっと…
幸せはセンスである。 道端に咲いた花をみて、 「なんて綺麗なんだ」 と気づくことができたら、 抜群に「幸せ」のセンスが高いと言えよう。 逆に、周りから褒められているのに、 「いやいや自分なんて…
欲しいものがすべて手にはいった。 だけど、それを「有難い」と思えなければ、『幸せ』とは思えないだろう。 平均年収より多くもらっていようとも、 気の合う友達がいようとも、 子宝に恵まれていようとも、 目…
赤ちゃんって「幸せ」だと思っているのだろうか? 首が座っていない、産まれた頃の面影をのこす次女を見ながら、 そんなことを想いました。 となりで美味しそうにバナナを食べている長女を見ていると、「幸せ」そう。 「…
昨日をもう一度体験できるとしたら、あなたならどこを変える? 昨日起こった出来事。昨日感じた感情。昨日考えてたこと。そういうものを、もう一度じっくりと体験することができるとしたら・・・。 なんだか2度目の昨日は、1…
「あ!バラだー!キレー」「あ!ワンワンだ!カワイー」 2歳になるうちの子は、保育園に行く道中も、色んなものを発見して、色んなものに感動している。 確実にパパより「幸せセンサー」の感度が高い。 パパは、近所に咲いているバラ…
デザイナーとしての「幸せ」てどんな時だろう? 僕がその質問に回答するとしたら、「心がワクワクしている時」と答えます。 自分のデザインが、カッチョ良くなってきた!自分のデザインで、たくさん商品が売れてる!クライアントさんが…