「外に出るにはパワーが必要だぞ」そんなことを思いました。
今日は、とっても暑かったですね。夜になっても30度を超えるほどの暑さ。
お昼に公園で食事をしようとでかけたのですが、ものの10分ほどで汗だく。「やばい・・出るんじゃなかった」そう思ったのでした。
夏本番です。
夏って、エネルギッシュなかんじしますよね。エネルギーを放出する時期。
木々は青々としげり、うーんと葉っぱを伸ばして、セミたちは「ギャーギャー」と元気。日差しもいたいくらい。人もこまめに水分をとらないと、クラクラっとすぐきてしまいます。
いままで育休で、家にいる時間が多かったので、そのエネルギーに押しつぶされそうになる。
でも、ここで暑さに負けてしまって、へなへなっとなっちゃったら、きっと数週間はへなへな状態になっちゃうんだろうな。と思い、「えい!」と。ちょっと気合をいれてみたのです。
「行くぞ!」と。
「暑さにまけんぞ!」と。
このパワーを出すことが、「外」に出ていくためには必要だと感じたのです。
ここで言う「外」というのは、会社、社会、コミニティ。家以外のどこか。「内面」ではなく「外見」のこと。
自然のいきおいに負けてちゃおれないぜ。
そんな「強気」な気持も、時には大事。
そんなコトを思ったのです。
ひさしぶりの都庁!

「わかるぅ~」「いい話ぃ~」「ためになるぅ~」と思った方は、シェアお願いします!(シェアしてもらえたら踊りたくなるほど嬉しいです♪てか踊ります)
コメントを残す