今日で「育休」おわり!
今日で、とても楽しかった育休がおしまいです。 約3ヶ月間、ボクは育休をとりました。 育休については、以前のブログにまとめたので、そちらを見てもらうとして・・ やー、明日から「出勤」ですよ。「出勤」…
今日で、とても楽しかった育休がおしまいです。 約3ヶ月間、ボクは育休をとりました。 育休については、以前のブログにまとめたので、そちらを見てもらうとして・・ やー、明日から「出勤」ですよ。「出勤」…
生後7ヶ月の次女を寝かしつける。 なかなか寝てくれない。 ウギャーウギャーと「そうじゃない!」と言っているよう。 そう。 この時間が、 ボクの「至福」のトキです。 こうやって寝かしつけがで…
今週で「育休」も終わってしまうので、 今日は時間をつくって、『育休の振り返り』をしました。 お気に入りの公園で。 気温は高かったけど、風が涼しくて気持ちよかった! さて、5月から始まった、ボクの『…
あぁ、育休がおわっちまう。 明日で7月が終わってしまいます。 7月が終わる。ということは、 ボクの育休が終わる。ということ。 5月のゴールデンウィークから始まった育休。 それから3ヶ月が経ちました。 3ヶ…
3歳になる長女の「スネない力」には、 いつも関心させられる。 どーんなに怒られても、 どーんなに泣き叫ぼうとも、 話が終わって、10分後には笑えるんだ。 叱られているときは、 しっかりと叱られ…
育児をしていると、たまに「これは正しいのだろうか」と思う場面にでくわす。 先日あったことなのですが、3歳になる長女に、アンパンマンの塗り絵を買ってあげたとき。赤い色鉛筆をもって、ササササーッと超高速で超ザツに色を塗り…
「やりたいことを絞る」って大事。 今日は、3歳になる長女と、生後半年の次女と、ずーっとおままごとしたり、お絵かきをしたりして遊んでいました。 3歳になる長女は、もうしゃべりたい盛り。ずーっとマシンガントークなので…
今日は、次女のハーフバースデー(産まれて6ヶ月目)でした。 この6ヶ月は、本当あっという間。 今年のはじめに産まれて、今日まで、すくすくと育ってくれて本当によかった。いまでは、寝返りして360度回転できるほどに成…
わが家は、17時には閉店です。 閉店と書きましたが、べつに商売をしてるわけではなく。家の窓のシャッターをガラガラガラと下ろし、完全に寝るモードに入るのが17時。なのです。 17時になったら、お風呂の準備、夕食の準…
はやくも6月が終わろうとしている。 ボクの「育休」も2ヶ月が過ぎようとしているんだなぁ。 もう半分以上がすぎて、いつのまにか「後半」だ。夏休みでいうと、もう8月の中旬ごろか・・・。はやいなぁ~ さて、…
ボクは、いま育休をとっていて、こう毎日子どもたちを一緒にいると。 「一人の時間がほしいなぁ」とか 「イヤイヤ期大変だなぁ」とか 「スムーズにコトが進まないなぁ」とか つい思ってしまいます。 そ…
「人のため」 相手を想い。 相手のことを考えながら、 相手につくす。 「人のため」というのは、やさしくて素晴らしいこと。 ・・・というのは、当然知っていて。 ボクも「そうありたい」と思うのだけど、 『…
育休に入って強く思うことは、 「自分の時間がまったくとれない」ということ。 スマホを触るものなら「ダメー」と取り上げられ、 昼寝のタイミングでゆっくりしようと思っていたら、0歳の赤ちゃんが泣き出す。 …