プリーズ・プリーズ・ミー
あぁ、ビートルズのドキュメンタリーを観ていたら、こんな時間になってしまった・・(いま午前1時) 「ちょっと」にするはずだったのに・・・ まさか、1時間半もあるなんて・・・。 なにか、このドキュメンタリーを…
あぁ、ビートルズのドキュメンタリーを観ていたら、こんな時間になってしまった・・(いま午前1時) 「ちょっと」にするはずだったのに・・・ まさか、1時間半もあるなんて・・・。 なにか、このドキュメンタリーを…
あぁ、育休がおわっちまう。 明日で7月が終わってしまいます。 7月が終わる。ということは、 ボクの育休が終わる。ということ。 5月のゴールデンウィークから始まった育休。 それから3ヶ月が経ちました。 3ヶ…
今日は、ちょいとマニアックな話をしますね。 先日、映画の『イエスタデイ』を観てから、ずーっとビートルズばかり聴いているボクですが。 はじめて、ビートルズが出したアルバムを1から聴き始めました。 1963年に発…
3歳になる長女の「スネない力」には、 いつも関心させられる。 どーんなに怒られても、 どーんなに泣き叫ぼうとも、 話が終わって、10分後には笑えるんだ。 叱られているときは、 しっかりと叱られ…
スキルを磨けば、デザイナーとして『売れっこ』になれる。 ボクは、ずっとそう信じてきました。 だれよりも、デザインスキルが高く。 コーディングスキルが高く。 コミュニケーションスキルがあり、 Photoshop…
「感謝をしよう」と言われると、 つい『相手』に向けてのものだと思ってしまう。 周りにいる人達に、感謝をしよう。 恵まれている環境に、感謝をしよう。 地球に、感謝をしよう。 自分のまわりにある、人・…
「ほほー、そうきたか」 おこる現象にたいして、 「ほほー、そうきたか」 と口に出すと、 いっきにワクワク感が増すw なにか嫌なことがあったときに、 こっそり、「ほほー、そうきたか」 とつぶやいてみる。…
育児をしていると、たまに「これは正しいのだろうか」と思う場面にでくわす。 先日あったことなのですが、3歳になる長女に、アンパンマンの塗り絵を買ってあげたとき。赤い色鉛筆をもって、ササササーッと超高速で超ザツに色を塗り…
「普通のデザインでいいよ。」 ボクがデザインを初めたばかりの人にアドバイスする時、まずこう言います。「背伸びせずに、普通をねらってね」と。 ボクの専門であるWEBデザインには、2つの要素があると思っています。 …
「ポテサラ論争って知ってる?」 きのう食器洗いをしている妻から、唐突に聞かれました。 ボクは知らなかったので、「え、なにそれ?ポテトにはマヨネーズ派か塩派か。といった話?」と聞き返したのだが、どうやら違うらしい。…
「うなぎを食べた」 ボクは、このブログの文章を子どもたちが寝静まった、23時頃から書き始めるのだが、今日はやたらと『うなぎ』のことを書きたいと思って、パソコンのメモに「うなぎを食べた」と書いたままだった。 出だし…
「人生のゴール」について考えています。 生物にとっての「人生のゴール」は、『死』であることは間違いないと思うのです。生まれて死ぬ。とてもシンプル。 だけど、僕たち人間は、人生に『意味』をもたせようとします。 …
「やりたいことを絞る」って大事。 今日は、3歳になる長女と、生後半年の次女と、ずーっとおままごとしたり、お絵かきをしたりして遊んでいました。 3歳になる長女は、もうしゃべりたい盛り。ずーっとマシンガントークなので…
「なんとかなる」のさ。 沖縄ふうだと「なんくるないさ~」ね~。 今日は、3歳になる長女のお昼寝後に、ばあばん家に行ってきました。 じつは毎週恒例の行事で、親戚の7歳と5歳の男の子たちも合流して、ワイワイワイと…
昨日は妻がお出かけだったので、3歳になる長女と、生後半年の次女の3人で半日を過ごしました。 ボクは今「育休中」で、四六時中子どもたちと一緒にいるので、子どもたちの世話にはなれたものなんですが、半日1人でみるとなると、…
「ほしい!」と思っているものが、なかなか手に入らない。 そんなことってありますよね。 それって、あなたの中で「優先順位」が低いからかもしれません。 なぜなら、「優先順位」が高いものは、すでにあなたが持っているから…
「あぁやっぱりダメだ」 この考えには、「自分は、なにをやっても上手くいかない」という『前提』が隠れている。 「自分はなにをやっても上手くいかない」と思っているから、ちょっとした失敗に対しても「ほら、やっぱり自分な…
小さなきっかけで大きく変わることってある。 今日、脳ドックに行ってきたのです。 実はボク、慢性的な頭痛もちでして、鎮痛剤が肌身はなせないほど、頭痛とは長い付き合いなのです。 高校生のころからよく鎮痛剤をのんで…
歯のスキマに、トウモロコシがはさまった。 そのうち取れるだろうと、構わずご飯を食べているんだけど、なかなかとれてくれない。31年間生きてきて、トウモロコシが歯に詰まりやすいということは重々承知だ。だけどやっぱり毎回は…
今日もビートルズのことを考えています。 先日観た、映画『イエスタデイ』から数日がたったけど、いまだに頭の中はビートルズの楽曲が流れている。パソコンを開くと、ついYouTubeでビートルズを観てしまうほど。夢中なのです…
長い間「受け取る」ということが、よくわからなかった。 お金も、豊かさも、幸せも「受け取る」ことでたくさん手に入れることができる。そんな言葉を聞いては、「受け取るって大事だなぁ」と思っていたけど・・。 しょーじき、…
昨日から、ビートルズブームがボクの心に吹き荒れている。 映画『イエスタデイ』を観たから、というのは間違いないだろう。 ビートルズファンとして、興味津々で観たのだが。めっちゃ最高だった。「この世界にビートルズが存在…
「ブログを開設してから、そろそろ1年が経つんじゃないか?」 そう思って、過去記事をたどってみました。みると、経ってましたよ。1年。どうやら1年前の7月5日に、このブログを立ち上げたようです。 記念すべき一号目の記…
ブログを継続して書いていると、ときたまにやってくる「書きたくない」との付き合い方が重要になってきます。 日によっては、やはり「モチベーションがあがらない」「なにも思いつかない」「ブログを書かずに眠りたい」という想いに…
今日は七夕。 そう。1年に1度お星さまが願いを叶えてくれる日ですね。 長女が通っている保育園では、毎年願いごとを書いて、短冊に飾っているので、「家族全員が健康でいれますように」とおもて向きの願いごとは書いたのです…
今日は、ある本をジャケ買いしてしまった。 『使ってはいけない言葉』忌野清志郎 なぜか、亡くなったであろう清志郎が本を出していたので、「え!?」と思って思わず手にとってしまった。 背表紙を見てみると『名言集』と…
今日は、次女のハーフバースデー(産まれて6ヶ月目)でした。 この6ヶ月は、本当あっという間。 今年のはじめに産まれて、今日まで、すくすくと育ってくれて本当によかった。いまでは、寝返りして360度回転できるほどに成…
年を重ねるにつれて、人生のあらゆるものが充実していく人ってどんな人だろう? 今日は、長女がおばあちゃんちにお泊りに行ったので、我が家は少しばかりの「静けさ」を楽しんでいます。 ・・・といいつつ、特に珍しいこと…
今日は金曜日です。 金曜日といえば「アレ」の日ですよね。 そうそう。さすがです。ボクのブログをチェックしてくれているあなたには、簡単すぎる質問でしたね。 そうです。 「それいけ!アンパンマン」の放…
わが家は、17時には閉店です。 閉店と書きましたが、べつに商売をしてるわけではなく。家の窓のシャッターをガラガラガラと下ろし、完全に寝るモードに入るのが17時。なのです。 17時になったら、お風呂の準備、夕食の準…