笑えれば勝ち
「笑えれば勝ち」 WEBデザイナーをやっていると、 つい画面に釘付けになってしまう。 デザインを考えていると、 しかめっ面になったりする。 「んー」と難しい顔をする。 ボクなんかは、しょちゅう…
「笑えれば勝ち」 WEBデザイナーをやっていると、 つい画面に釘付けになってしまう。 デザインを考えていると、 しかめっ面になったりする。 「んー」と難しい顔をする。 ボクなんかは、しょちゅう…
だらっと、なにもしたくない時がある。 なにも思いつかない時がある。 やる気なんて、これっぽちもない。 そんなときは、だれにでもある。 ぼけーっとしちゃうときは、やっぱりあるさ。 そ…
ここ数日、コロナの影響で家で仕事をしているので、子どもたちとの時間が増えました。 2歳半の長女と、4ヶ月になる次女。 どちらも成長が早く、毎日変化がある。 ずっと一緒にいるものだから、仕事とプライ…
昨日のブログをあらためて読みなおして。 「このままの方向性でいいのか」と感じることや、 「思ったことだけを書いてはいけないよな」とか、 「もっとためになることを書かなきゃな」 と思っちゃうのは、 いまの自…
「なにを書こうか」と思いはじめて、1時間くらいたった。 ボクはいつも、子どもたちを寝かしつけたあとにブログのことを考えるのだが。さいきんは、なかなか筆がすすまない。 というのも、さいきんは「ブログの方向性」なんか…
昨日、無事引っ越しが終わり。 新居での生活がスタートしています。 家の中はダンボールだらけ。 さっきもiPhoneの充電器がどこにあるかわからなくて、20分くらいダンボールをかき分け探していたところで…
なんとか。なんとか。怒涛の引越しができました。 昨日ブログを更新してから、結局朝方まで荷造りをし、寝不足のフラフラした状態ながらも、無事荷物を送ることができました。 そして、このブログを段ボールが山住みの部屋のな…
ただいま絶賛「引っ越し準備中」です。 準備中といっても、あしたの朝には業者さんがくるからある程度片付いていないといけないのだけども。まったく終わらない(笑) この時間(午前1時)になっても、目処がたってません( …
街を歩いていたら、一輪のたんぽぽに出会った。 綿がふわふわで、強い風がやってきたらパーッと飛散っちゃいそうな、そんなたんぽぽだった。 「このたんぽぽ、娘ちゃんにあげたいなぁ」ボクはそう思った。 2歳半…
「やってみなきゃわからない」 さいきん、この言葉の意味がわかってきた気がする。 いままでは、「やってみなきゃわからない」と言われたら、やってみなきゃ失敗するか成功するかわからないよね。ぐらいにしか思ってい…
幸せの覚悟とは、 利益とか、 売り上げとか、 これからのこととか、 夢とか、 目標とか、 未来に希望をたくすのではなく、 『今』を幸せに生きよう!と決めること。 辛いときでも、「今」をどれだけ…
「考えること」これって贅沢だぞ。 連日「忙しい」をテーマにブログを書いていますが、引き続き「忙しい」を継続中でございます。 いまこのブログを書いているのも、夜中の1時。正直いますぐ眠りたいけど、いやいやブログを書…
「歯を磨こう」 あ間違えた。 「刃を磨こう」 きのう、あまりにも忙しくて、ちょいグチっちゃいましたが。 忙しいと、忙しいことに精一杯で。 自分の心のこととか、これからのこととかを、つい後回しにしち…
いま。ボクしもじは。今まで生きてきた中で「一番忙しい時をすごしているのかもしれない」・・・そう思ってます。 複数、同時に。多発的に忙しい感じなのです。 じつは、来週引っ越しをするのですが。 その荷造りも全然おわっ…
気づけば、毎日ブログを書きはじめて、そろそろ250日が経とうとしている。 この250日間。ルールとまでは言わないけれど、守ってきたものがある。・・それは、書くものがなかったら「なにも書けない」と書こう。ということ。 …
今日はちょいと変な話をします。 コロナウイルスについてです。 コロナウイルスがはやり始めてから、こんな言葉を目にするようになりました。 「強制的に『休め』ということだ」 コロナウイルスが流行る…
デザインを作るのは、時間がかかりすぎる。 デザイナーあるまじろ。じゃなくて、あるまじき考えかもしれないが、ついそう思ってしまう。デザインを作ろうとすると時間がかかりすぎて、途方もなく感じてしまう。 デザインを作る…
赤ちゃんってシンプルだよね。 お腹が空けばオギャー おむつ替えてとオギャー 眠いのに寝れないときはオギャー それ以外はスヤスヤ。 赤ちゃんってシンプル。 ボクのよう…
光が当たると、影が落ちるように。 モノゴトは「二面性」で出来ている。 「素晴らしい」と思えるコトであっても、デメリットみたいなのはあるわけで。全人類のために「素晴らしい!」なんてのはありえない。太陽でさえ、ずーっ…
「なにを書こうか・・」 と考え始めてから30分くらいたってしまった。 あれを書こうか、コレを書こうか。と考えているうちに「やっぱ書かなくてもいいか・・・」という結論になり、今「なにを書こうか・・」というテーマ…
「反対側に立ってみよう」 先日、「クラウドワークスで案件を募集してみた」という記事を書いたのですが、結果、ボク自身めっちゃ勉強になりました。 いつもは、デザイナーとして「受注する側」なのですが、今回は「発注す…
その方向は『正しい』とわかっていても、 反対方向へ進む時がある。 例えば、「このタイミングで優しい言葉を言ったら喜ぶだろうな」と知っていても、言わなかったりする。 このタイミングで笑顔になれたら場が和…
どの業種にも「当てはまること」だと思うが、『グローバル化』については真剣に考えていく必要があるのだと思う。 いまクラウドワークスを使って、仕事を依頼していて。依頼を公表してから3日ほど経ったのですが、120件ほどの応…
「忙しい」ってどんなとき? 僕の場合は、 ・納期がせまっている ・トラブルが起きた。 ・たくさん仕事を抱えている。 そんなときに忙しくなる。 そう。いま僕は「忙しい」。 寝る間もけずって仕事し…
みんながいるから経済が回ってる。 あたりまえだが、みんなが働いているおかげで、自分の生活が支えられている。 コロナの影響で、みんなの働き方に変化が生まれてきているが、はじめて「うごかないというのは大変だ…
イライラしてはいけない あなたはそう思っていませんか? 僕は常に「イライラ」は悪。 そう思っていました。 イライラするのは周りにも悪い影響を与えるし、 自分も辛いし、 相手を傷つ…
性格は「色」みたいなものだ。 赤色をみた時、 「燃え盛る情熱、あったかい気持ちになった、元気になった!」 という効果を与える反面。 「血の色で怖い、暑苦しい、派手すぎる」 といったマイナスのイ…
ヤンキーに 「荒れる気持わかるよ。グレたくなるよね。いいんだよ」 と共感してあげても。 「うっせー!」 と返されるだけだろう(笑) これは、こころがやさぐれている時もそう。 「そう…
「余裕が大切」 ここ数日で何度思うことだろうか。 ブログの記事にも何度もしているテーマだ。 もうね。「余裕」が大事ですよ。 モノゴトを考えられる余裕。 幸せだと感じられる余裕。 周りの…
ある案件のスケジュールを伸ばした話。 さいきん、クライアントさんから頂いていた案件のスケジュールを伸ばせていただきました。 「4月中旬までに完成する」という予定だったのですが、 コロナウイルスの影響もあり、「…